体が硬い人でも、このやり方で開脚前屈に成功しています!

開脚前屈が出来るようになるヨガの補助ポーズの効果的なやり方

ヨガの開脚前屈の補助ポーズをご存知でしょうか?今回はギムニクボールを使ってより効果的で効率的な方法を紹介します。

開脚前屈1

ギムニクボールとはヨガやピラティスで使う柔らかいボールです。

 

まず動画で動きを確認してください

 

やり方①脚を開いてお尻の下にギムニクボールを入れる

開脚前屈出来るようになるには、骨盤を前傾させる必要があります。ギムニクボールをお尻の下に置くことで骨盤前傾のサポートになります。

開脚前屈2

 

体が硬い人は無理に脚を伸ばす必要はありません。膝を曲げてOKです。膝を伸ばすよりも骨盤を前傾させることが大事です。

開脚前屈3

 

やり方②体を捻って左手で右足のつま先をタッチ(逆も同様に行う)

体を捻ることで骨盤を前傾させたまま内転筋を伸ばしていきます。左右交互に何回かやっていくと、内転筋が伸びてきて少しずつ開脚前屈の姿勢に近づいてきます。

開脚前屈5

 

意識するのは内転筋(太ももの内側の筋肉)です。

かいきゃ

 

体が硬くてつま先タッチできない人は膝をタッチでも良いです。

かい

 

やり方③体を前に倒して肘をつく

だんだん内転筋がほぐれてきたら体を前に倒して床に肘をつきます。肘がつかなくても良いので、出来る限り肘を床に近づけます。

開脚前屈10

 

やり方④再度体を捻ってつま先タッチ

先ほどよりも体が前に倒れるようになってつま先も触りやすくなっていると思います。タッチすることに息を吐きながらリラックスして行います。

開脚前屈8

 

右手でタッチした時は右脚の内転筋が伸びていることを感じます。

開脚前屈7

 

やり方⑤体を捻る→前屈を繰り返し行う

徐々に体が柔らかくなってきます。あとは出来る限り繰り返してください。

開脚前屈9

 

開脚前屈、完成!

makosan3

 

まとめ

このストレッチ方法が優れているのは簡単で誰でも出来ることです。運動初心者の人でもギムニクボールをお尻において捻って上体を前に倒して、の繰り返しなので手軽にできます。ストレッチの手順をいちいち覚えるのが面倒くさいという人には特にオススメです。体が硬い人でも膝を曲げて行えます。

このやり方で練習して、実際に開脚前屈出来るようになった!という声が届いております。この方法は本当に効果的で効率的、それでいて簡単で手軽です。是非お試しください。

Follow us to check the latest posts